京都の行事
来年の4月に下鴨神社は式年遷宮を迎えます。 夏にはお白石持神事という行事に参加しましたが、、 今日は夕方の提灯行列に参加しました。 参加者には二葉葵のマークがついた法被と、 提灯が支給され、 午後5時に河原町丸太町の元春日小学校を出発、 河原町…
本日、3本目のエントリー…(ヒマなのか?!^-^;;) 前エントリーの「古本市にて。」で、 2時半にいったん雨が上がったと追記したが、 その後も、2回ほどまた激しい雨が降った。 どうやら100ミリを超える雨が降ったようだ。 前回のエントリーからさらに…
(少しピッチをあげて)本日、2本目のエントリー。 <8月15日の日記> 下鴨神社の古本市に出かけた。 昨日からやたらと蒸し暑いので、 扇子で風をおこしつつ、古本を物色。 仕事前に立ち寄っただけだったので、 あまり時間的には余裕がなく、 結局、児童…
8月15日の夜、ものすごい雨が降っている。 なんだか梅雨よりも8月に入ってからのほうが 雨がよく降っている気がする…。 そしてこの2日間は、 いったん過ぎ去った盛夏が舞い戻ったかのように 蒸し暑い。 <8月14日の日記> 夕刻、貴船神社へと出かけ…
暑い。 ついに家のエアコンを入れた。 夜中、エアコンのタイマーが切れて目が覚めた。 いつのまにか窓は開いていたけれど(オットが開けた) 風が入って来ないので、熱帯夜だ。 これからしばらくこうした寝苦しい日が続く。 今日は午前中に早くも気温は35…
蝉が降るように鳴いている。 昨日、後祭の山鉾巡行を見てきた。 御池通の街路樹からはクマゼミたちの大合唱。 御池通にはられた青いロープ。 ところが、警察も鉾を曳く人たちの列が こんなに長いとは思っていなかったのだろう。 途中で、後ろに下がってくだ…
朝は涼しいかと思ったのに、 なんなのだ、この蒸し暑さは…!!-_-; やっぱり「大暑」は大暑たるゆえんなのかしらん。 (暑さで何言ってるのかも不明…^-^;) 夜になっても、家の中の温度が下がらない。 午後9時半現在、iPhoneは30度をさしている…。 この夏…
今朝は涼しかった。 窓から入ってくる風があまりにも爽やかで、 ここは京都じゃなく高原か?と思ってしまうぐらい…^-^; なのに、朝一番はネット環境が悪くて、 なかなかアクセスが出来なくてイライラ。 こんなときは思い切ってあきらめればいいのに、 それが…
真夜中にアブラゼミの超音波的な音で目が覚めた。 ついにアブラゼミも鳴き出した。 でも夜中に鳴かなくてもよかろうに。 (…通りの街灯が彼らの時間を狂わせているのだから せめられないのだけれど。) それでもいつの間にか寝落ちし、 朝、6時過ぎに再び目…
昨日の晩の集まりで、生ビール(中ジョッキ)を 1杯飲んだだけで、フラフラになった。 今朝もまだそれは続き、ぼぉっとする体たらく。^-^; <7月15日の日記> お昼前、「酵素 風呂」に行く。 身体をほぐしてもらったら、 今日は肩の凝りが酷いと言われた…