今日から3連休。
朝からはっきりしないお天気。
梅雨はあけたのか、
それともまだもう少し残っているのか。
蝉は鳴いているけれど、
不思議なことに
今日はそれほど暑苦しく感じない。
…と思っていたら、雨が降り出した。
雨の日は蝉も大人しくするらしい…。
<7月18日の日記>
ムスメ、1学期終了。
帰りに待ち合わせ、
お疲れ会と称して(?)、二人でカフェに立ち寄る。
白桃風味のオレンジフローズン(確かそのような名前。)
今日のシュークリームはくまさん♪^-^
成績のことは(夢で見た)現国は大丈夫だったけれど、
思わぬもので足もとをすくわれた。-_-;
仕方がない。
何はともあれ、今度の個人面談で
現実がつきつけられる。
入道雲が出ているなぁと思ったら、
家に帰ってから、ゴロゴロゴロと雷が鳴り出した。
祇 園 祭の宵 山あたりで必ず雷がなる。
そして、それが梅雨明けの合図(のはず)。
雨が降っているのに、空の上は青空だった。
不思議なお天気。
まるで空の上にラピュタが存在するようだ。
雨は10分ほどで止み、
しばらくしたら虹が出てきた。
雨が降ったおかげで、少し涼しくなる。
実家からトマトとキュウリと万願寺とうがらしが届く。
そして、夕飯の支度をしていると、
ムスメがピアノの先生から朝採れたばかりという
トウモロコシをいただいて帰ってきた。
今年、初物。
甘くて美味しかった。
左上のは、長芋とネギのグラタン風。
フライパンで炒めたものを耐熱皿に移して
チーズとじゃこを散らして、オーブンで焼いた。
ryo (id:ochi_cochi)さんのをまねっこをしたけれど、
なんだか全然別なものになってしまった。^-^;
ryoさんのように、
おしゃれな食べものとはいかないのが、私風?
夜、晩ご飯が終わって、涼しくなったので、
ムスメがレンタルしていたDVDを返す目的で
散歩に出かけた。
雨上がりの道は涼しい。
腕がひんやり、そしてしっとりとする。
蒸し暑さがまったくなく、
これぐらいだと歩きやすい。
途中、田んぼの稲が
いつのまにか青々と茂っていることに気づく。
かがみ込んでみると、
水滴がついていて、キラキラと輝いていた。
夕方降った雨が蒸発せずに残っていたのか?
カメラを持って来なかったことをちょっと後悔。
(なので、IPhoneで撮影)
ムスメは「美しいものを見られた。
(散歩に出てきて)よかった♪」と、言った。
立って通り過ぎたら、気づかない水滴。
でも犬の目線(?)になったら、見えてきた。
ムスメはこうしたものを見つけるのが得意。
春にも植物園の喇叭水仙の前に座り込んで、
水仙が小さく揺れていることに気づいて、
まるで花がささやいているようだと言った。
こうした感性はいつまでも持っていてほしいと思う。
万歩計(iPhoneのアプリ):13,805歩