夜中、変な時間に目覚めたら眠れなくなり、
結局朝の7時頃まで起きていた。
その後、眠くなってうとうとしていたら、
9時頃、ピンポーンとチャイムが鳴り、目が覚めた。
やってきたのは、黒猫さん…。
(写真の黒猫ちゃんは本文とは関係ありません、^-^;)
この台風の中でも配達をしてくださって、
ほんと頭が下がる思い。
届けてくださったのは、このバームクーヘン。
早速、季節限定のマウントバームフロマージュを
今日のおやつにいただく。
濃厚なお味のバームクーヘンだった。
外に出られないので、お昼はこの讃岐うどんを。
大根は先っぽのほうしか残っていなかったので、
釜玉を作ることにする。
ムスメが生卵が苦手なので、
温泉たまごをのっけることにした。
レンジで温泉卵を作るやり方もあるけれど、
今回参考にしたのは、こちら↓
失敗なし!!温泉卵! by たんこたんきち [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが179万品
(突然ですが、
温泉卵が作れない (id:onsentamago-ga-tsukurenai)さん、
この方法↑で温泉卵作られたことあります?!
一度、チャレンジしてみてください。^-^;)
やや黄味が柔らかめな出来上がり。
でもあつあつの釜揚げうどんにからませて、
付いていた鎌田のだし醤油をかけると、
和風カルボナーラのようになった♪ 美味。
トッピングはネギがなかったので、
冷蔵庫にあったオクラ、ミョウガ、
それに炒りごまと海苔を散らして。
夕方になり、ようやく雨が止んだので、
ビールを買いに出かける。
ビールと言っても、金麦。^-^;
最近、これぐらいの薄さのほうが
アルコールに弱い私には、合っている気がする。
高野川はいつもとは全然違う表情だった。
ふだんはいいな、うらやましいなと思う川沿いの家も、
このときばかりはこわいな…と、思ってしまう。
今日、八瀬にご実家がある知り合いと
LINEのやりとりをしていたら、
今年は鹿によくお庭を荒らされるのだと言う。
あの鴨川の鹿たちは
てっきり「法」の山から下りてきたのだと思っていたけれど、
もしかしたら八瀬のあたりから
川をつたって下りてきたのかもしれない。
この増水で、どこでどのようして過ごしているのだろう。
(おまけ)
これは昨日の朧月。
すごい勢いで雲間から出てきたり隠れたり…
とても忙しいお月さんやった。
今夜はどうかな…と、
先ほどから何度もベランダに出てみるも、
まだお月さんに出会えてない。
何はともあれ、明日はスーパームーンだ。
(追記)
これを書き終わったあと、
今一度ベランダに出たら、
やっとお月さんが出てきてくれた。
雲の流れがまだ速い。
でも、澄んできれいなお月さんだった。