今週の木曜日、ママ友のお誘いを受け、
特別公開をしているお寺に行って来た。
(ほんとはお休みの火曜日に行こうと思っていたのだけれど、
雨だったため、木曜日の午前中に変更した。
結果的に変更して正解。いいお天気になった。)
私たちがお寺に入ろうとしたとき、
背後に黒塗りのリムジンがやってきた。
本堂で観光ボランティアの説明を受けている時、
そのリムジンでいらした方には
ご住職がつきっきりで説明をされていた。
VIP待遇である。
こりゃあ、どこか大きな檀家さんの奥様なのね、と思いつつ、
横で説明をちらりと盗みきく、^-^;
なるほど、これは◯◯天皇(どなたか忘れた、^-^;)の
手による和歌の色紙なのね…とか、色々。
そして、その方がお帰りになったあと、
彼女が大物女優さんだったことが判明。
(東◯の看板女優だった方)
ひゃあ、そうだったんだ。
道理でどこか普通の方とは違うオーラがあったのよね…。^-^;
御歳75歳だそうだけれど、60代にしか見えなかった。
(とはいえ、お顔は見ていない。
↑ ジロジロ見る訳には行かないもん…。^-^;
でも美しいお顔を拝顔しておけばよかった…^-^;;)
その後、もうひとつ特別拝観の場所を回る。
ここは椿のお寺とも言われているらしく、
今の時季でも早咲きの椿ともみじの様子を
見ることが出来た。
ここには、狩野派の襖絵があり、
それはまだ金色の美しい輝きを失わずにいた。
すごいなぁ…460年前の襖絵が
色あせることなく存在しているなんて。
そしてそれを間近に見ることが出来るなんて。
なんという贅沢。
この二つのお寺に関しては、
あらためて「京の小径」でふれる予定。m(_ _)m
お昼は、久しぶりにここ。
ハンバーグ定食、美味しゅうございました♪
-☆-
ひとつの記事を書くのに、調べものをはじめたりすると、
ちっとも筆がすすみません。
おかげで紅葉、たまりまくってます…。
果たして全部アップすることが出来るのかどうか…^-^;
せめてもどこに行ったのか、
こちらに覚え書きのように書いております。